釣り情報 ダイワ紅牙X ICのインプレはカウンター付きでコスパ最強!伊勢湾タイラバおすすめタックル 毎年4月ぐらいから伊勢湾でもタイラバでの真鯛釣りが盛んになります。 タイラバ釣りはスポーツ性もあり、手軽にできますし、真鯛は刺身や塩焼き、鯛めしなど食べてもおいしいという所が人気の理由です。 そんな人気のタイラバ釣りを伊勢湾や他... 2022.04.09 釣り情報
伊勢湾ジギング船 伊勢湾ジギング船の政宝丸の評判は篠島のパイオニア的存在!夏場にSLJもおすすめ 伊勢湾ルアー船連合の一つ「政宝丸」の評判、口コミです。 政宝丸は愛知県南知多町篠島で初めてのジギング船としてパイオニア的存在で、船長さんもベテランでポイントを熟知した方ですよ。 今回は、そんな政宝丸で釣れる魚、料金、設備などをご... 2022.04.08 伊勢湾ジギング船
伊勢湾ジギング船 伊勢湾ジギング船の評判まとめ!初めての人向けに分かりやすくご紹介 伊勢湾では、特に秋になると青物をジギングで釣る釣船で賑わいます。 伊勢湾ジギングと呼ばれ人気の釣りです。 船に乗り、ジギングでブリ、サワラなどの青物を釣るという事で、魚の引きも十分でエキサイティングですし、青物はお刺身など食べて... 2022.04.05 伊勢湾ジギング船
伊勢湾ジギング船 伊勢湾のタイラバ船なら「ラッシュ」がおすすめ!青物ジギングもやってるよ 伊勢湾で3月後半から10月ぐらいまでタイラバのシーズンになります。 伊勢湾の青物ジギング船もこの時期はタイラバも対応してくれます。 タイラバがメインと言いつつも青物も釣れたりするので、タイラバメインで青物サブといった感じです。 ... 2022.04.03 伊勢湾ジギング船
伊勢湾サワラキャスティング 伊勢湾サワラキャスティング「まるさ丸」の評判!三重県楠漁港の元漁師の船 伊勢湾サワラキャスティングでおすすめの遊漁船に「まるさ丸」があります。 四日市市の楠漁港から出船しています。 釣り船をやる前はサワラのケンケン漁(サワラなどを狙う引き縄漁のことで和製トローリングと呼ばれることもあり)をやっていた... 2022.03.30 伊勢湾サワラキャスティング
伊勢湾サワラキャスティング 伊勢湾サワラキャスティング「すばる丸」の評判!四日市磯津港から出船 サワラキャスティングといえば伊勢湾という事で、今回は三重県四日市市の磯津港から出ている伊勢湾サワラキャスティングが本命の釣り船「すばる丸」の評判、口コミをご紹介します。 名古屋からも高速で1時間ちょっとなので、愛知からのお客さんも多い... 2022.03.29 伊勢湾サワラキャスティング
伊勢湾サワラキャスティング 伊勢湾サワラキャスティングにおすすめタックル!バラシを徹底回避 秋は青物シーズンということでソルトウォーターでルアー釣りをする人にはお持ちかねの季節です。 そんな中、伊勢湾でサワラを船からルアーで釣るサワラキャスティングも9月~11月はハイシーズンを迎えます。 三重や名古屋港からも多くの遊漁... 2022.03.27 伊勢湾サワラキャスティング
愛知の釣り船 愛知県の「松新丸」の評判は初心者や家族連れ・船宿や船上BBQ 愛知県の知多半島の片名漁港から出船する釣り船に「松新丸」があります。 名古屋から高速1本で50分ぐらいと近いですし、道に迷うこともありません。 ここの釣り船の特徴は、とにかく大型の釣り船を持っていて、季節の旬の魚を狙う本格的な釣... 2022.03.26 愛知の釣り船
愛知の釣り船 愛知でキスの船釣りなら七福丸!初心者にオススメで時期は6月~8月がベスト 愛知県の師崎漁港から出航する釣り船に七福丸があります。 最新のハイテク機器フル装備の大型漁船を2つ所有し、初心者からベテラン、女性や家族連れの船釣りに人気があります。 狙う魚種も初心者向けのキス、アジ、イサキからマダイやブリとい... 2022.03.25 愛知の釣り船
伊勢湾ジギング船 愛知県豊浜漁港のトンジギ船おすすめは竜宝丸!釣果や評判は? 愛知県豊浜漁港から出航しているトンジギ船に竜宝丸があります。 釣り船にしては珍しく(笑)、インスタなどのSNSでも情報発信していますね。 もちろん竜宝丸のSNSにはトンジギの釣果であるビンチョウマグロの魚体もたくさん載っています... 2022.03.19 伊勢湾ジギング船