アメリカ釣りアメリカ ミシガン州 最大規模フィッシングショー2017レポート はじめにこんにちは!アメリカミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。ここミシガンでは、冬になると外に出れないほど寒くなります。もちろん釣りにも行けない日々が続いております。そんな中、寒い時期になると各地でフィッ...2023.03.14アメリカ釣り
アメリカ釣りアメリカで初めてのキングサーモンのフライフィッシングそして爆釣!? こんにちは!アメリカミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。10月に入り気温もぐっと下がってくると、ここアメリカミシガン州はサーモンフィッシングのシーズン到来です!私自身、バスフィッシングがメインでキングサーモ...2023.03.15アメリカ釣り
アメリカ釣りアメリカでの初カヤックバスフィッシング その釣果は? はじめにこんにちわ!釣りとアウトドアをこよなく愛するアメリカ駐在員「ななさん」です。アウトドア本場アメリカのレイクや川でカヤックフィッシングしてみたい!そんな思いからアメリカ到着後、1ヶ月ぐらいでカヤックを購入したのが7月末。なんと気が付い...2019.09.24アメリカ釣り
アメリカ釣りアメリカミシガン州アップノースのカヤックフィッシング はじめにこんにちわ!釣りとアウトドアをこよなく愛するアメリカ駐在員「ななさん」です。ミシガンの北側ということで、ローカルたちは「アップノース」と呼んでいますが、今回はここでカヤックフィッシング、ジップライディングなどアウトドア三昧を楽しんで...2023.03.14アメリカ釣りアメリカ旅行・キャンピングカー
アメリカ釣りアメリカ屈指のトーナメントレイク セントクレアでバスフィッシング はじめにこんにちわ!釣りとアウトドアをこよなく愛するアメリカ駐在員「ななさん」です。2016年7月19日、今日はアメリカのバスフィッシングにおいて屈指のトーナメントレイクでもあるセントクレア湖に初バスフィッシングに行ってきたのでご紹介したい...2019.09.24アメリカ釣り
アメリカ釣りアメリカで購入したバス釣り用ロッドが故障そして解決するまで 釣りをしていると道具が壊れるというのは起こりうることです。 フィッシャーマンとして避けて通れないことでしょう。 ただそれが言葉が通じる日本でなく、アメリカで釣り道具が壊れたとしたらどうでしょうか? どこで直すの?誰に言うの?など修理してもらう方法が最初のうちは良く分からないのではないでしょうか? 今回は私がアメリカに来たばかりの頃に、アメリカの釣具屋で購入したばかりのロッドが折れ、それをどのように修理できたかについてご紹介したいと思います。2023.03.14アメリカ釣り
アメリカ釣りミシガン近辺のノースレイクでのバスフィッシング 先日、会社のローカル同僚がもつバスボートに乗せてもらいました。 もちろん、乗せてもらうだけでなくバスフィッシングも。 まさか身近にバスボートを持っている同僚がいるとは思っていなかったので、自分の思った以上にアメリカで初のバスボートでのバスフィッシングが実現することとなりました。2019.09.23アメリカ釣り
アメリカ釣りアメリカ初のバスフィッシング 釣果はいかに!? 2016年6月24日、とうとう待ちに待ったアメリカ初釣行の日。 この日のために先人たちのブログを調べ上げ、ポイントやルアーを参考に、というか丸パクリさせていただきました。 やはり何事も真似から入るべきでしょう(汗) ということで、アメリカでの初バスフィッシングについてご紹介させて頂きます。2019.09.22アメリカ釣り
アメリカ釣りこれは格安!本場アメリカでのカヤックの価格や購入方法は? カヤックでカヤックフィッシングや川くだりをやって自然を感じたいと思うことはありませんか? 自然を感じリラックスすれば、また日常にも活力が戻るというもの。 私自身、アメリカの大自然を味わうために、アメリカに来て1ヶ月ぐらいで我慢できずカヤックを購入しました。 今回はアメリカでのカヤック事情として、カヤックの価格や購入方法についてご紹介したいと思います。 アメリカの在住者だけでなく日本の皆さんにも、通販でアメリカから購入などもできるかもしれませんね。参考になれば幸いです。2019.09.22アメリカ釣り
アメリカ釣りアメリカ釣具店ほしい釣具が全て揃うCabela’s(カベーラ) 出張や旅行、駐在、留学でアメリカに来てみたものの、アメリカの釣具店にはどんなものがあるの?どこがメジャーなの?と思ったことありませんか? 今回は、私がアメリカに来て最初に行った釣具店をご紹介します。2019.09.22アメリカ釣り